午前・午後とも終日 われわれの出番(学習成果発表会)
9月から各種の講義を受講してきた総決算です。
DRが発表会に向けてパネルを作成してくれました。
花の部分には1月に作った折染めを使っておられます。
盛り上がります。
われわれの出番ということで本日の議事進行はDRから今年度の委員長が進行係を務めます。
各班がどのようなテ-マ-で発表するのか楽しみです。
発表の順番は班長が前回の講義日に抽選で決まったようです。
1番は3班・・・3333元気ですか!
2番は2班・・・健康 歌体操
3番は1班・・・楠木正成物語
ここで午前中の発表は終了です。
4番は4班・・・健康寿命を延ばそう
全班終了後には「個人振り返り発表」です。
これからスタ-トです。
1番目は3班・・・3333元気ですか!
1.民話2題 2.手遊び歌コーナ- 3.大願寺にコロナ収束・終息のお願い
3333元気ですか!…12月参拝した時のお賽銭が333円 そして収束のお願いをした班が3班合わせて「3333!」だとのことです
十二支の絵は受講生のご主人が描かれたようです。
民話はナレ-タ-が語りそれぞれの役を班全員が務められ役者になりきっておられました。
2番目は2班・・・健康 歌体操
1,準備運動として歌をうたう「青い山脈」を全員で
2,歌体操「人間っていいな」「河内男節」2班全員で
3,歌体操「好きになった人」2班全員と全員で参加してもらう。
歌体操とは
歌を唄いながら体を動かす。効能はストレス解消、健康寿命を延ばす、ボケ防止など高齢者に良いとされ各地で行われている。
ただ、今回は準備期間が短いため歌と体操は切り離して行う。
残念ながら全員がなかなか揃うことが難しいようだった。
揃っているのは全員の服装です(上着は白色、下は黒色にマスクも白に統一)(笑い)
3番目は1班・・・楠木正成ものがたり
1.幼少期 2.赤坂城の戦い 3.建武の新政 4.決戦に向けて 5.湊川の戦 と楠木正成を紙芝居風にイラストと語りで
説明をする。
イラストは各人が描いたようです。皆さん立派な絵心があるのですね。
*楠木正成については令和3年度のカリキュラムに織り込まれているとDRから補足説明あり(7/16の予定)
また、地元ではNHK大河ドラマへの採用に努力されているようです。
午前に予定していた発表が終わり昼食休憩となる。
4番目は4班・・・健康寿命を延ばそう
第一部・・・花の文化園の報告 11/13に4班全員で見学された様子です。
なかでも感動された植物が下記の4点だそうです。素敵な植物は心を癒してくれます。
ダイヤモンドリリ-・ストレリチア(極楽蝶花)・バナナの花・10月桜
素敵な花を見て、感激健康寿命が10年延びた一日だったようです。画像を見ていても寿命が延びた感じです。
第二部・・・寿命が伸びてきています。健康で長生きしたいが、そのためにはどうすればよいのか、全員で考えたようです。
各人が実践していることや、心掛けていることを発表されました。
レポ-ト1. 何とも大変な時代である-健康を追求する心を持とう-(実際に毎日1万歩以上の散歩を実施)
レポ-ト2.長寿の心得(昔から言われている還暦や卒寿などでお迎えに来た時の対応)
レポ-ト3. 15年続けている水泳
レポ-ト4.健康寿命を延ばそう(テレビ体操を実施)
レポ-ト5.私の願い(先人たちの言葉を大事にしている)
レポ-ト6.健康寿命を延ばす(寒さ対策・サミエル ウエルマンの「青春」・栄養バランスの取れた食事)
レポ-ト7.肉体的・精神的健康法(朝夕の歯磨き方法・自分自身で造った格言を心の糧に)
レポ-ト8.自然体で生きる(塞翁が馬の考えで生きていく)
レポ-ト9.健康長寿の心得(貝原益軒の生き方に学ぶ)
レポ-ト10.ウオーキングをする(毎日を無理のない程度で歩く)
レポ-ト11.計画を立てる(一年を振り返り計画通りであればワインでも飲み、また次年度の計画を立てる)
皆さん毎日を自分の体を考え生きているのだと感心するばかり.
成果発表がすべて終わり一年間が概ね終了です。(残るは後二回です)
やはり高齢者が多いためか、各班 発表内容の共通点は「健康」です。
切り口は違えども同じことを考えているのだということを再認識しました。
*私のホ-ムペジ担当は今回を以て最終となりました。
受講内容が思うように正確に伝えられていたのか心配ばかり。
素人だから仕方がないかと考えるのが健康寿命を延ばす方法かと勝手に思ってます。お許しください。